あいいろ探鳥記

ぼそぼそとしゃべる日記

隣のヒーロー

出会って救われた人がいる

内容ないしほんとに大層な話じゃないけど書きたいから書くよ

具体的な言葉の少ない読みづらい文になっちゃうけど

忘れないための簡単な日記

 

 

 

 

 

少しだけ前、心から恨む人とずっと一緒にいなきゃいけない地獄から抜け出せない時があって、今思えば相当に気を病んでいた

 

心から自分を嫌い、人を恨み、消えてしまえと毎日願ったけれど、裏切り者でも他から見たならただの良い友人だった

 

世界はクソだとはじめて思ったし、見える世界は霧がかかったように薄暗くて、色もなく音もなくなった

 

 

そんな時間が一年ほど続いたころ、ほんとうに突然に、その霧はスパンと晴れて、冗談だったみたいになくなった

 

 

そのヒーローは別になんともない普通の人だった

 

たまたま会って、偶然関わることになり、ご縁があって一緒にいることが多くなった人だった

 

 

ヒーローはなんだか無愛想な人だけれど平等な人で、特段私が特別な存在という訳ではなく皆に分け隔てなく喋る人だった

 

 

ヒーローは私と普通に喋った

ただほんとに普通に喋った

すごく久しぶりに人と普通に喋って、

何気ない彼の言葉は私を元の世界に引き上げた

 

出会ってから何度も何度もどうしてか救われた

 

 

大袈裟な、思春期の青少年にありがちな苦しい感性かもしれないけれど、いつかそう思うかもしれないけれど、いまのわたしはとても嬉しくて、

何故かずっと彼に会えたことが嬉しくてしょうがない

 

きっと、この先ずっと同じ道をゆくわけでもなく、気がすごく合うわけでもなくて、選ぶ言葉も好きなものも全く違うけれど、出会えたことがただ嬉しい

 

 

そんなぼんやりとした心のまま、もうまあまあ一緒にいる

どうという二人でもなく、でもときどき隣にいたりする

不思議だけど結構好きよ

 

明日も、ヒーローと少しだけ喋ったりするのが私の楽しみだったりする

 

私のこころと自尊心について

 

散々Twitterでもだあだあ喋っているけれど、私には自尊心があまりない

 

自分を大切にしたいとはすごく思うし、大切にされたいと心から思っている

 

 

私は生きていていつも、自分が自分でないような、ふわふわした感覚の中生きていると感じる

 

誰かを遠くで見ているような感覚で、自分のことを褒められても、おかしな話、自分ではなく誰か別の人のことを言ってるように感じる

すごく遠い的に当たって「へー」みたいな

他人事のような...

 

なんだかそれは高校生になってからな気がする

 

 

私は中学生のころくらいから、周りの人を見て「心がない」ように感じることが多かった

 

みんな人に遠慮なく自分の心のうちを見せる

笑っている

泣いている

人の悪口を言っている

自分の意見を言っている

 

なんておこがましいことをしてるのだ

そんなことしたら人に迷惑だし恥ずかしくないのか

自分がそんなことして許される人間だと思っているのか

 

と本気で思っていた

 

なにをもってそんな自信ありげに自分を表現してるんだろうと不思議でならなかった

 

そんな迷惑な人間に私はなりたくなかったので、私は極力ひとに迷惑をかけないよう他所では笑わなかったし、泣いたこともなかったし、人を怒らせることもなかったし、自分の意見も言わずただ人の言うことに従った

 

だから小学生の時も中学生になっても、成績表には「もっと自己表現をしましょう」と書かれ続けた

 

自己表現ってなんだろう

大好きな先生にも言われ続けた、「もっと自信持ちなさい」は私にとって不可解なものとして自分の中にあり続けた

 

そしておそらく、その考えと行動からおかしな完璧主義的な性格もできてしまった

 

笑うには、笑っても許されるような人間になってからじゃないと

泣くのもそう

怒るのなんてもってのほか

そんな自分の感情のために他の人を困らせたり驚かせるなんて本当に恐ろしい

笑える人も泣ける人も怒れる人もそれ相応の人間性を持っていて愛されているのだ

自分にはないからそれは許されない

 

完璧に、人に迷惑をかけなくなってから人と関わることが許される

人だけじゃなくて行動もそう

 

完璧じゃないとだめ

人に見せて良いのは出来るようになってから

出来ないのは私だけ

みんな出来てて愛されているのだ

 

 

「出来ない」は恥である

「出来ないことを知られることはもっと恥である」

「出来ない、を受け入れてもらうこと」は恐ろしくおこがましい

出来ない姿を愛してもらおうなんざなんてことだろう

人前で失敗するな 失望される 呆れられる 自分から人に話しかけに行くなんてそんな大層な人間でもないのにすごいね

そんなあなたに話しかけられて困る相手が可哀想だよ

じゃあ一人でいよう

誰にも話しかけなければ誰も迷惑はかからないね

 

一人は心地よい

誰にも迷惑がかからない

気を使わせない

困らせない

 

こんな「私」という自分なんかによって誰も傷つかない

 

一人は寂しい

 

寂しい

 

 

 

言葉で自分を殴っている時が一番心が落ち着く

時々「やめてくれ」と聞こえるけれど、現実を見ている私はもっと強い言葉で殴る

愛される資格も幸せになる資格も自分にはない

他の人にはもちろんある

あんなに素敵なところがたくさんあるから

多少欠けていても愛されるのも納得である

 

 

ずっとおかしい気がしている

おかしいし自分が可哀想でそんなに言わなくてもいいんじゃないかと思う

他の人がそうなら私だって多少欠けていても愛されるんじゃないかと思う

 

でもそこまで考えて、自分の酷さと醜さとがやはり勝って、また殴られる

 

 

こんなことばかり言ってると、嘘というか冗談というか、「大袈裟な」と思われるかもしれないけれど、もしかしたら本当に大袈裟で、これは周りの感じてる普通かもしれないけれど、本当に苦しいし、辛い

 

あまりに自分の情けなさと劣っているのを感じたとき、それを耐えきれなくなって稀に人に話すとき、その人たちは優しいから、「そんなのことないよ」と言ってくれる

それでも私は私の本当の醜さを知ってるから、必死にその嫌な自分の理由を述べる

たくさん出てくる

その人たちは気を使ってくれてるのに私はめんどくさいやつだなと思う

道理で駄目なのだと話していて納得する

途中で喉に小石が詰まったようになって、涙が出そうになってこのぐずついた思考を全て話してしまいたいと思うけれど、ぐっと堪える

迷惑をかける人にはなりたくない

 

 

体と心がふらふらと離れたままで、なんだかずっとおかしい

 

私は私という他人の出来損ないさに呆れて暴力を振るう

私は自分を大切にしたい

大切にされたいと思っている

きっとそれだけの価値は私にだってある

 

 

奇跡的なヒーローの登場をずっと待っている

この状況と自分の感じるおかしな何かを打破してくれる誰かをずっと待っている

たかが脇役の分際でという声がする

 

 

自分の心を削ることでしか自分を確認できない私は、いつか誰かに愛されるだろうか

 

いつか私は、私を愛することができるだろうか

 

 

 

 

逃げ癖と合唱団のこと

特にオチもなくほんとにただのだべり書き  自分語りの極み

 

 

 

 

私には逃げ癖がある

 

というかついてしまった

嫌な物事、人からはすぐに逃げる

面倒なことに巻き込まれたくないし何より嫌な気分になりたくないから

 

付き合って裏切られた人とは一切目を合わさず一言も喋らないようにした

クラスで少しでも居心地が悪ければ部室に逃げた

出来ない、やったことが無い事は怖いから手をつけない

 

自分がぼろぼろになるのがとても嫌だ

疲れる

だから逃げる

 

 

 

 

私は小学生のとき合唱団に入っていた

 

歌は歌えなかった上に、始めたのは小五の秋という半端かつ遅い入団だった

今その条件で「やってみたい」と思ったとしても確実に諦めると思う

 

どうして始めたんだろうと考えてみると、理由は至極単純で

「かっこよかったから」だった

 

学校で度々発表していた姿を見て、かっこいいと思ったから始めた

母にも「じゃあやってみなさい」と言われてクラスの子に連れてってもらいすぐに体験に行った

その子だって特別親しかった訳じゃない

歌の知識も経験もまったくない

でもその日からちゃんと卒業まで毎日練習に出続けた

きっと誰よりも練習に出ていた

 

もちろん結局トップになる訳でもソロを歌えたわけでもないし、一年半やっていても合唱団と授業以外で歌ったことはただの一度もなくて、自分の声も知らなくて、歌うのが楽しくて来ていたのかと言うと、ただその太い音の筒の中に自分の声も入って、重なって、遠くへ飛んでいくような感覚が心地よくてやっていたような気がする

 

 

ぼんやりと思い出すのは靴下で上がる音楽室の硬いマットの感じと始めて輪の中に入って歌った時に嘘みたいに流れた汗とステージに立った時の眩しすぎる照明と帰りに貰う美味しい飴の味で

 

確かに出来ないことは苦しくて向けられる視線も辛くてやめたいと言った時もあって

 

でも、ペンの印も入ってなくてくたびれてないまっさらのホチキス止めの楽譜をもらった時の、あの宝の地図を手にしたような高揚感と、もらってすぐに五線譜を追って口ずさむ見ず知らずの音階の美しさはずっと素晴らしくて

 

怖かったけど、怖くなくて

 

その頃の私が今の私には全くの他人のように感じる

 

 

 

何がどこで変わったら、こんな風になるんだろう

 

新しいことは出来ないから怖い

出来ないと馬鹿にされるから

その視線で傷つくのが怖いから

傷つく自分に気づくのは惨めだから

 

違う

 

馬鹿にする人なんていないことを知ってる

本当に大切な人、部活の人はそんなことで馬鹿にしない

そんなことで冷たい視線を向ける人間を気にする必要も無いことも知ってる

 

 

私は私のご機嫌取りに忙しい

 

いつか自分に呆れ果てて捨てられることが怖い

 

篠笛も触ることさえ本当にいやだ

怖い

やらされている訳じゃない

自分でやろうとしたはずなのに

楽譜も見るのが怖い

 

ずーっと自分と何かがわかれたままふらふらしてる気がする

動かない自分をすごく遠くで自分が見ていて「どうして動かないんだろう動けばいいのに」と他人事のように毎日生きてる気がする

 

 

 

新しいことは新しくて楽しい

新しいことは新しくて怖い

 

 

 

知っているのに何も持ってないのに壊れるのが怖くてしゃがみこんでいる

 

 

 

みんなどんどん新しいことに飛び込んでいく

苦しそうだけどみんな楽しそう

かっこいい

美しい

いいなあ

 

 

 

出来ない理由も出来る理由も全ては自分の手の中

 

 

知ってる

 

 

自分のためにしか生きてないのに

自分を良くしようと思う程は自分が好きじゃない

 

堂々巡りのくだらない小さい思考

 

 

 

 

ギターを弾けるようになりたい

歌を歌えるようになりたい

ダンスを出来るようになりたい

凛として美しい人になりたい

いつも機嫌の良い人になりたい

愛される人になりたい

 

 

何も無い

何もなし得ないかもしれない自分しかいない

 

みんな他人

 

何もなし得ず消えても人にとって私は他人

 

出来ない言い訳も過ぎ去る人の中ではただ空気

 

自分を侵す毒になるだけ

 

 

 

今はただ、悩むならば進む人になりたい

それだけでいい

 

 

 

 

 

宇宙人といっしょ

 

 

カーテンがぴっちりと閉められ、薄暗くて狭い部屋に、40人ほどが雑多に詰め込まれて、毎日ぎゅうぎゅうになって過ごす

 

ひとたび発する言葉がナンセンスだと、「自分よりイケてない」と判断されたなら、彼らの対応はすぐに変わる

 

 

 

ペアワークの外れくじ

グループ学習の足でまとい

自分より劣ったかわいそうな下民...!

よって私はあなたよりも優れている!!!

 

 

という感じで考えられているんだろうなあとちょっと生きてて感じたりする

 

 

まあ分からないでもない、と思う

 

もし私が、めちゃくちゃ話題が豊富で容姿端麗でおんなのこらしくてクラスで盛り上がる友達がたくさんいる人間だったなら、まともに会話もせずなんだかもっさりしていて一人ぼっちの人間を見たら出てくる感想は「自分より劣っているな」だと思う

 

そもそもそういう発想自体アホくさいのは分かってはいるんだけども...

 

 

 

ちょっと前の高一の時、私は明らかな後者だった(しかし今も大差なし)

そう、生粋のもっさり人間である。

 

今時の流行りではない渋い眼鏡をかけて、常に猫背で声は小さく移動教室はいつもひとり

友達も特にいないので休み時間はいつもよく分からない絵を描いて、授業が終われば部活に行き、あれ、椋鳥さんクラスと全然違うじゃん...キモ...

という具合である(多分)(全部想像)

 

そんな感じの空気をひしひしと感じるし、クラスの女王様のカーストの中では下の下、もしくはグループでさえないので、その三角の横のあたりでフラフラしてる謎ポジションを獲得していた

 

 

女王様はとにかく強い

絶対に逆らってはいけない

ちょっとその座をひっくり返してやろうとするものがいたならば、一瞬でその三角の下に突き落とされ、嘲笑の的にされてしまう

 

と、まあこんな感じで考えていた

 

 

私は、その女王様の下につく4名ほどの下僕ポジションの人々がどうして女王様と一緒にいるんだろう....と割とずっと不思議だった

 

その人たちにとっては女王様は「正しい」対象なのか、はたまたそうは思ってないけど利用してるのか...

その人たちの間でどんな空気が流れているのかは傍から見ている私にはよく分からない

 

 

そんな長年の謎が、先日私の中で少し解明されたのである....(寝てくれ)

部員の中で私が勝手にコミュニケーションのプロだと思っている人(本当に勝手に思っている)にその事を聞いてみたところ、ひとりになるのが怖いから群れなきゃやっていけない人たちがかなりいて、女王様の傘下に入ることで自分の学校生活を守るという人が本当に実在すると...

 

「いるよ〜そういう人も〜」と以前にも誰かから聞いたことはあった気がするけど、なんだかんだ言ってまあ余裕でひとりでいられるけど、話題が豊富で?趣味が合うし?まあ?別にひとりでも全然平気★という感じでいるんだろうな〜すげーな人間、とぼや〜っと思っていた(もちろんそういうことができる人もいるだろうけど)

 

そんなわけなので、私にとって「女子高生」及び「そういう人たち」は下界の不思議な生物ニンゲン、

私は、ニンゲンワカラナイ、オレ妖怪、ニンゲン、ムズカシイ、ワカラナイ状態だったんですが、下界の人間の使者が妖怪が住んでるところにやってきて下界の話をしてくれて、妖怪、ニンゲンチョットワカル、状態になった、という話でした

 

 

 

だから、「そういう人たちの目とかは気にしなくていい」って言われることがあるのかなーとすこし腑に落ちたし、その話を踏まえてもそういう行動を取っていることは私にとってはすごく不気味なので近づかんどこ★と思いました

 

 

わしは妖怪じゃーと言いつつ、やっぱりまだ、正直私からしたらそういう人たちも未知の訳分からん存在であるので宇宙人と同じ空間にいるのからしゃーないなーと、あー宇宙人だから意味わからんなーまああんな感じにはならないでおこう、ばなな。と思って生活してみようかなと...

 

 

 

もしこの文をここまで読んでる人がいたらそれはもうそうとう不思議な方なので、パーティパックのトッポが袋の中で全て折れておらず綺麗なままで食べられる念を送っておきます

 

ありがとうございます

良い夢を!

 

 

 

父と進路の話

 

私の父は昔、グラフィックデザインを仕事にしていた

そこで母と出会い、私がいる

 

 

父は幼い頃から絵を描くことや文章を考えることが好きだったという

たしかに、父は今も時々絵を描くし、読書が好きだ

 

父は昔アーティストを目指し、美術の専門学校に通った

祖母いわく、当時の父は「描く力さえあれば大学に行かなくてもいい」と言っていたという

「でも今はあんな感じでしょ」と祖母は言い、その後に本人には言わないでちょうだいねと少しきまりが悪そうに言った

 

父が私と同じぐらいの年のとき、今の私と全く同じようなことを思い、考えていたのだという

 

アーティストになりたい、と

 

 

 

今、父は食品工場につとめており、夜に出勤し、朝頃に帰ってくる

朝から少し寝て、起きると本を読んだり、映画を観たり、ゲームをしたりしている

 

私は今高校3年生になる

3年生になろうとしている今でさえなお、私は進路について考えあぐねている

 

 

「現実と理想との差があるけれど」と父は進路のことを話しているときに言っていた

 

父が掲げた夢という理想と叶えられなかった今の現実は、父の目にはどう映っているのだろう

 

 

後悔??逃げ道??なるようになった結果??運命??これがほんとうのおとなの現実???????

 

若くて何も知らない夢見がちな私の妄想...???

 

 

進路の話をした後、私は2階の自分の部屋に逃げた

下から聞こえる父と母の話している声に耳を澄ます

「私、とにかく楽しんでほしいのよね、あんまりそういう風には見えなくて。」

「とにかく色々めんどくさいんだろう。同じ年の子でももう少ししっかりしてる子はしっかりしてるよな」

 

はははは...と笑う声が聞こえる

私、楽しんでるように見えないんだって。

あのね、私はあなたが高校生だった時のように街に出掛けることが楽しいことではないんだよ

部活の人と他愛のない話をして家で絵を描いてね

次の日にわいわい話したり描いたりすることが楽しいんだ

 

楽しんでないってなに???

それは「わたしは」という話じゃないの???????

 

どうしてそんなことを言うの...?????

今どきのキラキラしている女の子たちみたいにならなかった娘は楽しそうじゃありませんか...?????

 

 

 

 

「夢はまだない。なりたい職業もない。大学に行ってから決めるつもりだ。」

 

 

と私は言った

 

 

なりたい職業はない

会社勤めもする気は今はない

 

 

でもね、何についても無関心で出来損ないになった娘にはね、本当は、本当は夢があるよ

 

 

自分の世界のキャラクター達をたくさんの人に見てもらえるようになることが私の夢なんだ

 

誰かの忘れられない物語になってね、映画になってね、誰かのキーホルダーになってね、誰かが毎日使うお気に入りのマグカップになるんだ

 

 

勇気がなくて言えなかった

一言も言い返せなかったんです

喉の奥でつっかえたままの本音を

今こうやって書いています

 

 

悔しいなあ

 

漫画もやっと描き始められたんだ

やっぱり臆病だからね、失敗するのが怖くてずーーーーーーーっと描けなかった

 

これで駄目だったら何もなくなっちゃうと思ったから本当にずっと逃げてきた

 

やっと踏み出した一歩を、どうか私に、私自身に信じてほしい

 

あなたはちゃんと自分の思い描いていたものを発信出来たよ

 

誰かに届いたよ

「素敵ですね」って言ってくれた人がいたよ

 

あなたを信じた私はちゃんと描けたよ

 

 

 

信じてみたいなあ

そのままぶち上がって、

「楽しい!!!」って笑ってみたい

 

 

 

 

大学...どうしようかなあ...